![]() 遠望、美シャトーなボーカイユです。 | ![]() ワァ~!Wマグナムだぁ~!! |
2002年プリムールのボルドーでの試飲会に辻は行ってきたのですが、前前から素晴らしいとは思っていましたが、ボルドー中が、いや~、2002年は天気がよくなくてね・・・・などとこぼす各蔵をしりめに、 「2002年はよかったよ、最高だね。」と造り手自ら納得のものが出来た蔵、それがボーカイユでした。 ここはオーナー自らが当地に在住し、シャトーの運営に携わるというメドックでも珍しいスタイルをとる、 今は亡き当主ジャン・ウジェーヌ・ボリー氏は、ワインに対する飽くなき情熱と探究心を持ち、地元の人々から多大な尊敬の念を受ける人物でした。 「55ヘクタールの畑や施設全体を40人の従業員の手で常に手厚くケアされています。このメンバーの顔ぶれが変わる事はありません。オーナーのボリー氏自身もシャトーに住み、熱心に陣頭指揮をふるってらっしゃいますよ。」 現在シャトーを運営するのは、約30年に渡り、ワインの品質を高め続けたボリー氏の息子たち。 排水用のパイプを縦横無尽に埋め込んでいる多くの他のシャトーに比して、砂利質と8mの天然礫岩の地質の上に位置するボーカイユの畑は、完ぺきな排水を誇ります。 さらに、分厚い石で囲まれた自然なままのセラーは、そのままで十分な温度管理が可能。 ワインの主役はあくまでぶどうであるとの考えから樽をかけすぎることには反対で、新樽比率最高60%、それ以外は一回だけ使用した樽を使って仕込みます。 全てが質朴ながら、丁寧で完ぺきな造りのデュクリュ・ボーカイユ。 『ふくらみのある果実の甘い香りとタンニンのなめらかなこと。非常によく凝縮され、樽感と渋みのまるさが絶妙のハーモニーを作っている。優雅、典雅、優美、エレガントの極致だ。』 その時の印象をこう記したそのワインが、ついにヴェリタスに到着する日がやってきました! とてもよくブドウが熟れて、すごく力が充実しているせいで、2000年以上に素晴らしくなったと醸造担当のルネ・ルソーさんが語った2002年。 これは、ぜひ飲んでいただきたい1本です! |
![]() ![]() |
【セカンドワイン】 ラ・クロワ・ド・ボーカイユーはこちらからどうぞ |
≪パーカーポイント90-92点!≫
詳細と【送料無料にする方法】はこちら
お得なセットに同梱で送料無料に!
【英字】CH DUCRU BEAUCAILLOU
怒涛の大決算!超得とく福袋!
すべて本格シャンパン製法極上の泡8本セット!
ご馳走に超合う!赤 白 泡6本セット!
ボジョレー・ヌーヴォー2018ご予約受付中!